あなたは今、こういった股関節痛の辛さに悩んでいませんか?
・ 起き上がる時や椅子から立ち上がる時に痛みが出る。
→ 筋肉の硬結が原因でなる事があるので、周辺の筋肉を緩めていきます。
・ 股関節の痛みから歩き方が、変になり左右や上下に大きく動いてしまう。
→ 変形が大きくなければ、痛みを回避している動きなので痛みに対してアプローチをします!
・ 突発性大腿骨頭壊死症で、様子をみましょうと言われたが痛みが減らない。
→ 股関節周辺の神経が過敏に反応しているので、これが正常に反応すことを目指します!
・ 人工関節や手術をした後、痛みやその後のケアを考えている人。
→ 整形外科的な画像では異常が無ければ、その痛みは別の原因が考えられます。
・ 人工関節や手術を勧められているが、迷っている人。
→ 手術の前に、やれる事をやり尽くしてからでも遅くはありません!
・ 日頃からジムやゴルフをやっているのに、筋力不足や疲労からと言われた。
→ それは筋力不足等ではなく、内的(足首)や外的(靴)環境が原因のケースもあります。
・ 股関節の変形や軟骨のすり減りでの痛みで、薬やリハビリをやっても痛みが減らない。
→ ただ動かすだけでは、神経伝達が良くなりませんので、神経伝達も大事です!
心当たりや少しでも気になるようなら、すぐに連絡をください!
当院では変形性、先天性の股関節痛、手術を勧められて居た方も施術を受けて痛みが無くなった方がいます。
それは痛みの原因の殆どが
・レントゲンで関節の変形や軟骨(関節唇)のすり減り
・身体の歪みや左右のズレ
「形」
主な理由ではありません!
痛みの本当の原因は
・血流が悪い → 筋肉等の軟部組織の硬結 → 神経の興奮
・神経の伝達が悪い → 関節や筋肉の硬結(動きが悪い) → 血流が悪い
なので先天性の方や変形が大きく、足の長さが数センチ差がある方も痛みがなく生活が出来るようになっていきます。
だから一般的な病院や治療院と考え方がちょっとだけ違います。
・ 背骨や骨盤のズレ、足の長さが均等 にすると 「整う」 はちょっとだけ違います。
・ 関節が柔らかい方が身体に良いとは限りません。
施術後に、身体が均等になったり関節が柔らかくなる事もありますが、
「結果」
であり、身体の歪みが主な原因とは考えては無いんです。
状況に応じて強度や施術内容が、変わりますが
・関節の調整
・運動療法
・筋肉のバランスを整えるためのトレーニング
電気治療も含めて神経的な刺激を目的とした施術を行います。
姿勢や歩行の改善にも取り組んでいきます。
根本的な股関節の調整だけではなく、痛みの原因によっては遠隔的な調整も行います。
股関節の調節は
「一番大きな関節であり大きな筋肉に覆われているので調整も難しい」
と言われてます。
先天性から変形等の股関節の問題や側弯症の背骨からなど人によって原因は様々です。
国家資格者であり院長が、担当が変わる事なく責任を持って施術をします。
① 足首の歪み (調整と固定)
足首が柔らかすぎる人が多く、力が入っていない印象です。
人は立つ、歩くときに足首が不安定だと上の膝関節に不自然な負荷がかかります。
そうした影響が、大きな股関節に影響が出てきます。
足首の調整をおこない安定をさせてテーピングで固定します。
② 内臓や骨盤
おへそから下の内臓が関係してる事が多い印象です。
悪いとかではなく、内臓疲労、ホルモンの不安定からくるムクミが原因
「骨盤や股関節の動きが不自然になる」
だから内臓の調整と骨盤をおこない。
ホルモンの関係に少し触れましたたのですが、
「女性ホルモン」
によって、骨盤や股関節の動きは変化する事は十分に考えられます。
③ 頭の傾き (頭蓋骨の調整)
遠隔的な刺激からのアプローチをします。
長い時間、体が傾いて過ごしていたのでこのような現象が起きていると推測されます。
股関節と頭の調整はすごく相性がよく、その場で動きの変化も感じる人もいます。
個々の患者様に合わせた総合的な治療を提供し、痛みを根本から改善することを目指します。また、予防法や自己ケアのアドバイスも行い、再発を防ぐためのサポートをします。
例として、股関節痛の方は足の指が硬いケースが多いです。
セルフケアの強度を確認しながら、状態に合わせたセルフケアを提案いたします。
※インソール、サポーターの提案も含めて。
一緒にがんばって行きましょう!
股関節痛でお悩みの方は、まずはご相談ください。
専門的な知識と経験豊富な院長が、最適な改善プランを提案します。
あなたの日常生活を快適に取り戻すお手伝いをいたします。
お気軽にお問い合わせください。
① 施術料金
初検料
¥2000円
ライン登録か紹介の場合は無料
施術料金
6000 円
② 通院期間と頻度
通院期間は 3~6カ月
重症度や個人差があり、改善までの期間が違いがでます。
初期 → 週 1~2回
中期 → 週 1回
改善期 → 隔週1回
メンテナンス → 月1~2回
また疑問に思う事がありましたら、気軽にご質問ください。
少しでも気持ちが楽になることで、ご自身の身体と向き合えます。
一緒にがんばって行きましょう♪